目次
四週に一回の検診で…
なんと、、、体重が増えていましたΣ(゚д゚lll)ガーン
昨日、四週に一度の妊婦検診で体重を測ったところ、前回より2.5キロ体重が増えてしまっていました(´;ω;`)ウッ…
秋で食べ物がおいしく感じる時期で、運動をほとんどしていなかったのが体重増加に繋がってしまいました。運動もしてない💦
今23週目で身体に不調などもなく、エコーでは赤ちゃんも順調に元気に育っているとのことだったのでとにかく一安心(*´ω`)
今回は血液検査とおりもの検査をした後、特に変わったこともなかったので次からは二週間毎の検診ですよ~とのお話で、少しずつ成長しています( *´艸`)
妊婦さんにオススメの運動

上記の三つが妊婦さんにオススメの運動のようで、妊娠中に適した運動は、軽い有酸素運動と筋トレです。出産に向けて無理のない範囲で運動をとりいれていくといいそうです。
私も体力づくりも兼ねてウォーキングを会社と家の行きかえりだけでなく、散歩でも近くの公園に行ったりとしないといけないなぁ(;’∀’)
まずは毎日5,000歩を目標に歩いてみようと思います

体重が少しずつ増えるのはいいけど、増えすぎもよくないみたいやなぁ(-“-)

今日からでも近くの公園に気分転換も兼ねて、一緒にウォーキングでもしようか(^-^)
注意すること
体力づくりや気分転換で身体を動かすことは大切ですが、妊娠中の運動で注意しておかないといけないことも・・・
注意点1「転倒」
お腹が大きくなってくると、どんどん足元が見えづらくなっていきます。足元にある段差やものにつまづいて転倒しないよう注意が必要です。ウォーキングの際はもちろん、日常生活でもなるべく壁際を通ったり、手すりを持ちながら歩くようにしましょう。
妊娠後期に万が一転倒してしまうと、衝撃によって切迫早産や破水の危険もあります。もし転んでしまった場合や体調が気になることがあれば、すぐにかかりつけの病院に連絡を(;’∀’)
注意点2「ジャンプやお腹を圧迫する運動」
妊娠中にジャンプをしたりお腹を圧迫する運動はNGです。理由は、早産の可能性があるからです。妊娠中は点数を競ったり体がぶつかり合うようなスポーツは控えること。